みなさん こんにちは。
急に寒くなりましたが、体調は崩されていませんか?
新潟も、雪がチラつく
冬らしい季節になりました。
12月も半ば過ぎとなり、もうすぐクリスマス・大晦日‥
いつもこの時期になると
あっという間の1年だった‥と振り返りますが
歳を重ねるたびに、1年が早く感じるのは
私だけでしょうか‥。
もうすぐ、お正月ですが
皆さんのご家庭の
【お正月の定番料理】はありますか?
新潟県の有名な、郷土料理と言えば
〝のっぺ〟でしょうか?
里芋・人参・椎茸・こんにゃく・かまぼこ・タケノコなどの
食材が入った、とろみのある煮物?汁物?です。
家庭によっては鮭やイクラなどを入れます。
我が家も大きな鍋で作り、
お正月は食べ続けます。
今日は、我が家のもう一つの定番の味‥
お正月にピッタリな
〝切干たまり漬け〟をご紹介します。
数の子・切干大根・真イカ・昆布を
醤油・みりん・味噌のたまりで漬けたものです。
リピーターの方も多い商品で
特に今の時期に
人気の商品です。
数の子も入っているので、
ちょっとリッチな気分になります。
今からでも年末年始のお届け間に合います。
【新潟の伝統の味】を、是非ご家庭でお楽しみください!
ご注文はこちらから↓